フラワーエッセンス スクール|アンジェリ (東京・自由が丘)フラワーエッセンス スクール|アンジェリ (東京・自由が丘)

メニューmenu
   
  • ONLINE SHOP

7/14  神々(宇宙)と響き合うための形と叡智を学ぶ 「祭礼祭式本格的講座」

7月14日/ 13,000円
美しき形に顕れる美しき所作(作法)を学ぶ 日本人なら知っておきたい祭礼祭式講座

この美しき日の本の人々は、古来より、形、礼法というものを大切ししてきました。
形は神が現れたものゆえ、美しく形を整えてきたのです。

誠(真)の美しき心は、それは形として外に現れ、その形また、誠の化身ともいえる神と響き合います。神拝作法、祭礼祭式作法は、人の真の心と、神の誠の心を釣り合わせるために、自然ながらに現れた、美しき叡智なのです。
この祭礼祭式本格的講座では、神霊に対して、礼を失して霊を失すること無きよう、神と人との誠(真)の心が釣り合い、誠の祭(まつり)・真釣り合いが行われるよう、神拝作法の身体的霊学的意義を学び、祭礼祭式の所作の実習を、徹底反復して身につけていただきます。

古神道の心と形の叡智(祭礼祭式作法)を学びながら、この美しき日の本の民として、神と人とを繋ぐミコトとして、美しき大和心を、真善美を、共に養ってまいりましょう。

(これまで、巫女養成講座での祭礼祭式入門・基礎編を受講された方も、復習として、またさらに礼法を深めるためにも是非ご参加下さい。)

<主な内容>
◆神拝作法について
  ・神は非礼を受けず
  ・真心を形に現す
  ・神々(宇宙)と響き合うための神拝作法
・神拝作法の玄儀
神社参拝作法
手水の取り方
神前作法  等々
*神の誠と人の真心との真釣り合い…祭り
◆ 祭礼祭式作法
・神とつながっていった神聖な作法の習得
・昇殿参拝(正式参拝)の実習
・敬礼作法
・座法(座の着き方、退きかた)
・起居進退 (上座 下座 の関係)
・回転、曲折
・玉串奉奠の実習
等々

 

【 ゲスト講師プロフィール 】
<矢加部 幸彦 古神道修道士 神道音楽家 セラピスト/HP:
http://kamuhogi.com/yamatokotohogi/>
平成7年にセラピストとして独立。古神道の師とご神縁をたまわり、神武一道を修行研鑽。陰陽道、運命学の実践研究家でもあり、現在は豊富な経験とあわせて独自のメソッドを確立。古神道ワーク
ショップや言霊修道士養成講座などを通して、古の叡智を伝えさせていただきながら、さらなる弥栄への、ことほぎを。(古雅楽の会の楽人でもあり、龍笛と神樂笛を嗜む。)最近は様々なアーティストとのコラボレーションや、各地神社での奉納演奏など神道音楽家としても活動。著作「神ながら意識」(ナチュラルスピリット社)

 

募集のご案内

コース名 神々(宇宙)と響き合うための形と叡智を学ぶ「祭礼祭式本格的講座」
日程 7月14日(金)
時間 13時30分~16時30分
受講料 13000円

*再受講の場合は、8000円となります。必ずお申込み時に「再受講」とご記入下さい。
(巫女養成講座シリーズの祭礼祭式入門及び基礎編を受講された方も、再受講者となります。)
講習場所 アンジェリ自由が丘店(地図
担当講師 古神道家 矢加部幸彦
※キャンセルポリシーはこちら

* パンツルックで動きやすい服装でお越し下さい。

*「日本神界伝道師養成講座」インストラクター希望者は、必須受講項目となります。(本講座より先に受けても可)